最も人気の猫の1つといえばスコティッシュフォールドです。
多くの人気ランキングでだいたい1位か2位にランクインしていることが多いですね。
その人気の秘密と言えばやはり特徴的な折れ曲がった耳とまん丸い顔でしょう。非常に愛らしい顔立ちをしています。
しかし、この特徴的な形質は実は骨の突然変異を利用したもの。本来、猫ちゃんに自然に備わっている形質ではないため、スコちゃんを迎えるに当たってはさまざまな注意点もあります。
この記事ではスコティッシュフォールドの特徴や値段、性格などをまとめます。
スコティッシュフォールドの歴史
スコティッシュフォールドの歴史は、1匹の白猫から始まりました。
1961年のことです。最初のスコティッシュフォールドはイギリスの農村で発見されました。珍しい折れ耳の雌猫で、発見者である羊飼いの男性に「スージー」と名付けられ、男性に飼われることになったのです。
飼い主の手によって交配され、スージーは子猫を産みました。その中にスージーと同じ折れ耳の子猫がいたことから、飼い主はさらに折れ耳の猫を繁殖させることにしました。
1966年。飼い主はGCCF(イギリスの猫種血統登録団体)に登録し、スージーの産んだ折れ耳の白猫を元にして、本格的に折れ耳の猫の品種確立を目指し活動し始めます。
GCCFは、初めのうちこそスコティッシュフォールドの品種確立に協力的でした。
しかし、骨格・聴力の異常が続発し、GCCFはこの品種の登録・繁殖を中止しました。1971年のことです。
イギリスでの繁殖が中止されたスコティッシュフォールドは、アメリカへ渡ります。アメリカで遺伝疾患や品種としての確立の研究とともに繁殖が続けられました。
研究の過程で、1970年代後半までに、ブリティッシュショートヘア・アメリカンショートヘア・エキゾチックショートヘアなどとの交配が行われました。その結果、スコティッシュフォールドの個性を保ちつつ、遺伝疾患の影響を少なく出来るという結論に至りました。
最終的には1977年にCFA(アメリカ猫愛好家協会)で猫の品種として新たに登録が認められました。
つまり、スコティッシュフォールドは比較的歴史の浅い新しい品種なのです。
スコティッシュフォールドの身体的特徴
耳
スコティッシュフォールドには折れ耳と立ち耳の2種類がいます。
折れ耳の印象が強い品種ではありますが、実際には一般的な猫と同じように立ち耳のスコティッシュフォールドもいるのです。そのような立ち耳の子は「スコティッシュ・ストレート」と呼ばれています。
また、産まれた直後は立ち耳であることが一般的で、生後2~3週間後になると耳が折れ曲がってきます。
被毛と毛色
スコティッシュフォールドの被毛は短毛から長毛と様々で、非常に多くのパターンがあります。その毛質は柔らかく手触りが良いことも特徴の1つです。
また、毛色は単色であれば白・レッド・クリーム・ブルーなどがおり、これらのシェイデッドやタビーの柄の子もいれば、これらの毛色と白の組み合わせなど、パターンが豊富であることが特徴的です。
顔つき
スコティッシュフォールドの顔つきの特徴としてまず1番に挙げられるのが、大きくてまんまるな瞳です。瞳の色は毛色によって異なりますが、銅色の瞳を持つ子が多いと言われています。
また、顔の輪郭も丸く、少々大き目な顔が愛らしさを増しています。
体つき
スコティッシュフォールドは「セミコビー」と呼ばれているタイプの猫です。その特徴として、頭・四肢・足先が丸みを帯びているという点が挙げられます。
体長は約60cm程度と平均的な猫と変わりません。体重は雄猫で4~6Kg、雌猫で3~5Kg程度が平均であり、極めて一般的な体格をしています。
また、雌猫よりも雄猫の方が大きくなる傾向にあります。
この体格=成猫になるまでは、約1年程度かかると言われています。
体質
スコティッシュフォールドは太りやすい体質の猫です。生後1か月には2倍の体重に、生後50日にはさらにその2倍と、子猫であってもあっという間に成長していきます。
スコティッシュフォールドに限った話ではありませんが、去勢・避妊の施術後はホルモンバランスが崩れることでさらに太りやすくなってしまいますので、体重管理は必須と言えます。
もともと運動量の少ない猫ですので、積極的に遊ばせたり、食事の管理をしてあげるといいでしょう。
また、スコティッシュフォールドは繁殖の研究の中で遺伝子疾患が発見されている猫です。交配により影響が少なくなったとは言え、気を付けておきたい病気はいくつかありますので、順に紹介していきます。
骨軟骨異形成(骨瘤)
軟骨や骨が正常に形成されず、間接に痛みが生じて運動能力が損なわれてしまうという病気です。先天性の病気で、根本的な治療法がなく、痛み止めや放射線治療などによって症状の悪化を防ぎながら、一生上手く付き合っていくしかありません。
尿管結石
腎臓と膀胱を結ぶ尿管と呼ばれる管状の組織内に結石が出来てしまう病気です。治療法としては結石の除去や食事療法が主とされています。
大学病院で行われた統計・研究の結果によると、通常の猫よりもこの病気になってしまうリスクは2.3倍だったと言われています。
下部尿路症候群
LUTDとも呼ばれるこの病気は、膀胱から尿道口までを繋ぐどこかに結石が出来てしまう病気です。治療法は尿管結石と同じく、結石の除去や食事療法が主です。
スコティッシュフォールドがこの病気を罹患する確率は通常の猫と比較して6.1倍にも及びますから、特に気を付けておきたい病気です。
猫コロナウイルス
コロナウイルスとはRNAウイルスの総称です。
病原性の弱い「猫腸コロナウイルス」と病原性の強い変異種「猫伝染性腹膜炎ウイルス」があります。後者は致死性も高いのでしっかりどちらなのか見分けておきたいところですが、見分けるための有効な手段はありません。
後者を発症してしまうと効果的な治療法がないため、抗生物質や免疫力を高めるネコインターフェロンの投与を行ったり、ほかには炎症を抑える薬を与えるなど、猫の様子を見ていくしかありません。
レーベル先天黒内障
眼球に異常がないように見えるにも関わらず、生まれつき目が見えない先天性の眼科系疾患です。根本的な治療法がありませんので、猫も飼い主も視力障害と一生上手く付き合っていくしかありません。
運動能力
猫と言えば、高いところに登るために大きくジャンプしたり、夜中に部屋を走り回ったりなど、運動能力は高いイメージがありますが、スコティッシュフォールドは実はあまり運動が得意ではありません。
もちろんどれだけ遊ぶか、どれだけ運動出来るのかには個体差がありますが、総合的に見て、猫にしては運動神経が良いとは言えない猫なのです。
ですが、運動量が少なくても良い品種であるとも言われているため、無理に運動させる必要はありません。
運動が不得意でも、それが個性だと受け止めて可愛がって飼ってあげましょう。
スコティッシュフォールドの性格的特徴
知能
賢い猫1位とも言われているスコティッシュフォールドは、飼い主に対してとても従順でお利口さんです。非常に賢いため、飼い主にとってもしつけがしやすく、鳴き声も小さいため、とても飼いやすい品種です。
フェッチングゲーム(なにかを投げて持ってこさせる遊び)を覚えることも出来ますし、猫用のハーネスを着けて一緒に散歩することも出来るほど知能が高い猫です。
性格
スコティッシュフォールドは、非常に人懐っこく、温和な性格をしています。基本的に人見知りなどもせず、愛情の交流が出来る猫です。多頭飼いしていても、ほかの猫と喧嘩することもあまりないおっとりした性格です。
猫はあまり人に懐かないようなイメージがありますが、スコティッシュフォールドは飼い主に懐きやすい傾向があり、甘えることが大好きです。飼い主のことが大好きという性格の子が多いため、猫に構いたいという方にとっては最適な品種の猫かもしれません。
ただし、ひそかにストレスを抱えているケースなども考えられるため、普段から注意して様子を見てあげる必要があります。
スコティッシュフォールドの飼い方
先述の通り、スコティッシュフォールドはとても賢く穏やかな猫なので、とても飼いやすい品種と言えます。しかし、飼う上で注意しなければならない点があります。
体質に関する項目でも説明しましたが、スコティッシュフォールドは太りやすいため、適正な体重を保つためにも食事の管理をしてあげる必要があります。太りすぎてしまうと、足腰や内臓に負担がかかり、健康を損ねてしまう危険性があるので、しっかり飼い主として管理してあげましょう。
食事の管理方法の具体例を挙げると、子猫の場合は1日3~4食、1回の量は少なめにして、きちんと子猫用の食事を与えることです。成猫の場合は1日2回で十分です。このころが最も太りすぎに注意したい時期です。老猫の場合は、消化機能が落ちてくるため少量の食事を1日3~4回のペースで与えるといいでしょう。
耳に関することで言えば、折れ耳の子の場合は特に、頻繁に耳掃除をしてあげる必要があります。耳が折れているため耳の中が湿りやすく、結果的にトラブルに繋がる可能性があります。定期的に耳の中をチェックしてあげて、異常がありそうなときはすぐに動物病院に連れていきましょう。
そして、スコティッシュフォールドには怖がりな一面もあります。家に迎えて間もないころは慣れない環境に警戒し、敏感になっています。無理に抱っこしたり執拗に構ったりせず、段階を踏みながら、ゆっくり様子を見てあげましょう。
また、よく知られる「スコ座り」に関することです。一般的には腹部の毛づくろいをするためと言われていますが、これは骨や軟骨の異常により痛みを和らげるために行っている可能性もあるため、少々注意が必要です。
最後に、基本的なしつけであるトイレと爪とぎです。どんな猫でもトイレと爪とぎ場所を教えるのは、特に初めて猫を飼う飼い主にとっては壁となる難題です。しかし何度も言った通り、スコティッシュフォールドは賢い猫ですので、しっかり教えてあげれば、粗相やイタズラをするようなことはありません。もし失敗しても怒らずきちんと教えてあげれば覚えてくれますので、安心してください。
まとめ
この記事ではスコティッシュフォールドについて書きました。スコティッシュフォールドは人気の種類ですが、迎える際は信頼できるブリーダーから直接迎えることをおすすめします。繊細な種類の猫ですので、ペットショップのバイトスタッフでは適切に扱うのが難しいと思います。
これらのことに注意しながら、スコティッシュフォールドとの暮らしを楽しみましょう。
他の品種については以下の記事をごらんください。