猫砂とは猫のトイレに使う砂のことですが、そんな猫砂を愛猫が食べてしまったらビックリしてしまいますよね。
この記事では、なぜ猫がそんなことをするのか、その理由と対策についてまとめました。
ある日突然猫砂を食べているのを発見してしまい、どうしたら良いか悩んでいるという方は特に参考にしてみてください。
猫が猫砂を食べる理由や原因は?
言われなくても分かっている!と思う方も多いかもしれませんが、猫が猫砂を食べるというのは決して良い事ではありません。
その理由について詳しく説明していきたいと思いますが、大きく分けると次の2点になります。
①不安やストレスがあるから
猫が何かしらの不安やストレスを抱えている場合、猫砂を食べることがあります。
また、猫砂だけでなく布などを食べる猫もいます。
生活環境が変わったりすると、その大小に関わらずそれがストレスと感じてしまう猫もいるので、小さなことでも最近変化がなかったか思い出してみてください。
引っ越しなどの大きな変化でなくてもごはんのお皿を変えたとか、トイレの場所や周りを変えたなど、人間にとっては些細なことでも猫にとっては大きな変化かもしれません。
②ごはんが足りない
活発に動き回る子猫の場合は特に、ごはんが足りていないために猫砂を食べることがあります。
しかし、単純に量が足りていないというのではなく、量は十分とっていても栄養素が不足しているという場合も。
手作りのものやおやつばかりあげていると栄養が不足する場合もあります。
③病気の可能性
例えば糖尿病や甲状腺の病気、寄生虫など病気によって過食になっている可能性もあります。
また、ステロイド剤などの薬など食欲を増進させてしまう薬を飲んでいる場合も猫砂を食べることがあるようです。
そもそも猫砂ってどんなものからできてるの?
ひと言で猫砂と言ってもその種類は様々。
最近では自然素材を原料にしたものが多く登場していますが、具体的にはどういったものがあるのか見ていきましょう。
①自然素材系
紙や木、おからでできた猫砂です。
紙製は主に再生紙やポリマーなどといった原料からできていて、非常に軽く持ち運びがしやすいのが特徴。
木製はひのきやパインウッドなどいろいろな種類の木を原料にして作られており自然の香りが人気ですが、他の種類の猫砂より固まりにくいという側面もあります。
おからの猫砂は食物原料で安全性が高いと人気ですが、凝固剤や防腐剤が配合されているものもあります。
②鉱物系(粘土系)
ペントナイトやゼオライトといった鉱物から作られています。
猫が本来持っている習性で最も自然のものに近いと認識するのがこの鉱物系の猫砂です。
③シリカゲル系
脱臭剤、乾燥剤などに使用されることが多いシリカゲルは消臭効果に優れているのが人気です。
食べてしまった猫砂は猫の身体の中でどうなる?
それでは続いて万が一猫砂を食べてしまった場合に、猫の身体の中でどうなるのかについて解説していきたいと思います。
①自然素材系の猫砂の場合
ウンチと共にやがて身体の外に排出されはしますが、防腐剤などの添加物が入っていることもありますので、それらが猫の身体に害を及ぼす危険性がないわけではありません。
特におから系の猫砂の場合、食物由来の原料でできているので安心と思われがちですが、あくまでトイレ用の砂であって食べるための物ではないということを忘れないようにしましょう。
②鉱物系(粘土系)の猫砂の場合
鉱物系の猫砂の場合も、ウンチと共に排出されますので、少量であれば特に問題はありません。
一部でベントナイトが危険であるとの主張が存在しますが、今のところ科学的根拠に乏しいようです。
【参考】よくあるご質問/ライオン
③固まるタイプの猫砂の場合
このタイプの猫砂は食べてしまうとお腹の中で水分を吸って膨らんでしまいます。
少量ならウンチと一緒に出てくるので問題ありませんが、大量に食べると腸閉塞を起こす可能性があるので、動物病院に連れて行きましょう。
猫砂を食べてしまう時、対策はどうしたらいい?
それでは実際に猫が猫砂を食べてしまう時にはどうしたら良いのでしょうか。
多くの猫砂商品は万が一猫が猫砂を食べてしまったとしてもウンチと一緒に排泄されるといわれています。
しかしポイントとなってくるのが猫砂の種類と実際に食べてしまった量です。
固まるタイプの猫砂は腸の中で固まってしまうことがあるので特に注意が必要ですし、どれくらいの量を食べたか分からない場合はすみやかに病院を受診した方が良いでしょう。
また、子猫や老猫の場合もあまりゆっくり様子を見ずになるべく早く病院へ行った方が良いと思われます。
食べた量が少ない時や成猫の場合は少し様子を見ても良いのですが、今後も食べ続けることは避けたいですよね。
そのために対策すべき点をまとめてみました。
- ご飯の量や回数を増やしたり、与え方を工夫してみる
- 一緒に遊んであげる、適度なスキンシップをはかる
- 不安をやわらげる薬を病院で処方してもらう
まとめ
猫砂を食べる理由や対策についてまとめました。
いくつかの理由がありましたが、大切なのはやはり日頃からのケアですね。
生活環境の変化など人間にとっては些細なことでも猫にとっては大きなストレスになることもあります。
思い当たることがない場合は何かの病気のサインかもしれません。
判断がつかないという時や困った時は迷わず病院へ相談するようにしましょう。